
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで携帯版ホームページへアクセスできます。
渓流釣り
R7年度七保支部 ヤマメ成魚放流
R7.3.27葛野川ヤマメ成魚4000尾放流します。
令和7年度ニジマス釣り大会日程
上野原支部 3/30 10時 鶴川橋上下
島田支部 3/30 9時 巌島橋下流
巌支部 3/16 10時 八ッ沢橋上下
梁川支部 3/23 10時 塩瀬橋下流
富浜支部 3/16 10時 曙橋上流
猿橋支部 3/16 10時 猿橋公園前
七保支部 3/9 10時 宮古橋上下流
大月支部 3/23 10時 大月警察署裏
上野原支部(棡原) 4/6 10時 芦瀬橋上下
漁 法:エサ釣りに限る
◎組合員 無料
◎遊漁券保持者(年券・日釣券・共通券)無料
・・
◎無券者(現場売りの価格) 1500円
◎中学生以下は無料
女性・80歳以上の方も無料です。
子供用の貸し竿(仕掛け付き、エサ無し)を用意してありますので、お子様を連れて来場お待ちしています。竿は数に限りがありますので先着順です。
支部によってはエサも用意している所もありますので、支部長に確認してください。
島田支部 3/30 9時 巌島橋下流
巌支部 3/16 10時 八ッ沢橋上下
梁川支部 3/23 10時 塩瀬橋下流
富浜支部 3/16 10時 曙橋上流
猿橋支部 3/16 10時 猿橋公園前
七保支部 3/9 10時 宮古橋上下流
大月支部 3/23 10時 大月警察署裏
上野原支部(棡原) 4/6 10時 芦瀬橋上下
漁 法:エサ釣りに限る
◎組合員 無料
◎遊漁券保持者(年券・日釣券・共通券)無料
・・
◎無券者(現場売りの価格) 1500円
◎中学生以下は無料
女性・80歳以上の方も無料です。
子供用の貸し竿(仕掛け付き、エサ無し)を用意してありますので、お子様を連れて来場お待ちしています。竿は数に限りがありますので先着順です。
支部によってはエサも用意している所もありますので、支部長に確認してください。
令和7年4月 上野原支部・鶴川 ヤマメ成魚放流
例年5月3日(憲法記念日)にヤマメ成魚追加放流を行ってきましたが、諸般の事情により、今年(令和7年)から4月の第3日曜日に変更いたします。
日 時 令和7年4月20日(日)当日早朝より順次放流
鶴川 ヤマメ成魚4,000尾 放流予定
放流場所 棡原地区:小和田、久野本、大垣外、とうふ工房(やっこや)
下・ミューの森下流、旧芦瀬橋、芦瀬橋、白鳥、
遊漁券販売所前、坂本、梅久保
西原地区:初戸、初戸沢、真野、腰掛、コウロ、阿寺沢バス
停下、旧西原小学校前、びりゅう館前、一宮神社前
八ッ田、飯尾
注意 棡原・西原地区のみの放流ですので棡原地区より下流は放
流しません。(八米、鶴川橋周辺はしません。)
*詳しい放流場所は支部長にお尋ねください!
電話番号はホームページに記載してある支部長連絡先よりご確認
下さい。
日 時 令和7年4月20日(日)当日早朝より順次放流
鶴川 ヤマメ成魚4,000尾 放流予定
放流場所 棡原地区:小和田、久野本、大垣外、とうふ工房(やっこや)
下・ミューの森下流、旧芦瀬橋、芦瀬橋、白鳥、
遊漁券販売所前、坂本、梅久保
西原地区:初戸、初戸沢、真野、腰掛、コウロ、阿寺沢バス
停下、旧西原小学校前、びりゅう館前、一宮神社前
八ッ田、飯尾
注意 棡原・西原地区のみの放流ですので棡原地区より下流は放
流しません。(八米、鶴川橋周辺はしません。)
*詳しい放流場所は支部長にお尋ねください!
電話番号はホームページに記載してある支部長連絡先よりご確認
下さい。
真木川林道車両通行止めのお知らせ
令和6年まで3月1日解禁日より林道の通行ができましたが、今年度は通行止めです。
今年度は、凍結や残雪によるスリップ事故が起きない様、安全確保できるまでは通行止めとすると通達がありました。何度か管理者と協議しましたが安全確保できるまでは
車両の通行は無理との結論となりました。ご迷惑をおかけしますが、
真木川キャンプ場より上流は車両通行止めとなります。徒歩での釣行は可能です。
管理者とギリギリまで協議をしましたが無理でした。申し訳ありません。
いつから通行可能になるかは、現在未定です。
今年度は、凍結や残雪によるスリップ事故が起きない様、安全確保できるまでは通行止めとすると通達がありました。何度か管理者と協議しましたが安全確保できるまでは
車両の通行は無理との結論となりました。ご迷惑をおかけしますが、
真木川キャンプ場より上流は車両通行止めとなります。徒歩での釣行は可能です。
管理者とギリギリまで協議をしましたが無理でした。申し訳ありません。
いつから通行可能になるかは、現在未定です。
令和6年10月 東京電力駒橋発電所タービン交換工事に伴う、桂川本流上流一部区間増水のお知らせ
<桂川漁業協同組合から釣り人へお知らせ>
【釣り人へお知らせと各種1年遊漁証取り扱いの注意点】
東京電力駒橋発電所が行うタービン交換工事に伴い下記の期間及び
区間が増水します。
記
期間:令和6年10月1日~令和8年3月31日(1年6ッカ月の期間)。
区間:都留市川茂発電所堰堤(都留漁協管轄)から大月市駒橋発電
所堰堤まで増水。(都留漁協境から大月市駒橋発電所堰堤ま
での本流が通常の水量の3倍以上増水。)
鮎1年・鮎以外1年遊漁証取り扱いの注意点
令和6年10月1日から工事が開始され令和8年3月下旬まで
地図の区間が増水します。(地図 PDF)
令和7年は終日地図の区間は増水しています、各種1年遊漁証
をお求めの際は地図の区間が増水の為釣りが困難な事を踏まえて
ご検討の上ご購入ください。
尚、該当区間以外の桂川本流、各支流は例年通りの水量です。
・令和7年鮎以外1年遊漁証 (令和6年12月中旬販売開始予定)
・令和7年鮎1年遊漁証 (令和7年4月下旬販売開始予定)
ご購入後、増水で釣りが出来ないと言う理由で各種1年遊漁証
の払い戻しは致しません。ご了承ください。
*地図はPDFファイルを開いてご確認ください。(黒色が桂川本流)
PDFファイルを表示
令和7年ヤマメ.イワナ成魚放流・解禁日 桂川本流
ヤマメ成魚放流
猿橋支部 アツクメ団地周辺
富浜支部 曙橋上流・尾名倉周辺
梁川支部 塩瀬橋
巌支部 川合橋周辺
島田支部 巌島橋上流
解禁日前日2/28に各1,150尾放流します。
イワナ成魚放流-各支部600尾放流します。
解禁日 令和7年3月1日(土)午前5時
猿橋支部 アツクメ団地周辺
富浜支部 曙橋上流・尾名倉周辺
梁川支部 塩瀬橋
巌支部 川合橋周辺
島田支部 巌島橋上流
解禁日前日2/28に各1,150尾放流します。
イワナ成魚放流-各支部600尾放流します。
解禁日 令和7年3月1日(土)午前5時
令和7年ヤマメ.イワナ放流・解禁日について
上野原支部 2/21 3200尾 鶴川・大垣外より上流
2/22 2000 〃
2/28 1400 鶴川・鶴川橋上下
ヤマメ放流します。
5/3 4000 鶴川大垣外より上流
解禁日 3月1日(土)午前5時
イワナ卵 10,000粒,ヤマメ卵 40,000粒は放流してあります。
2/22 2000 〃
2/28 1400 鶴川・鶴川橋上下
ヤマメ放流します。
5/3 4000 鶴川大垣外より上流
解禁日 3月1日(土)午前5時
イワナ卵 10,000粒,ヤマメ卵 40,000粒は放流してあります。
R7ヤマメ.イワナ放流・解禁日について
大月支部
真木川 2/6 2,400尾
2/13 2,400尾
笹子川 2/6 3,000尾
本流 2/26 500尾ヤマメ成魚放流
七保支部
葛野川 2/26 3,000尾 2/27 3,000尾
ヤマメ成魚放流
両支部、ヤマメ稚魚10,000尾、イワナ卵は 50,000粒放流してあります。
解禁日 令和7年3月1日(土)午前5時
真木川 2/6 2,400尾
2/13 2,400尾
笹子川 2/6 3,000尾
本流 2/26 500尾ヤマメ成魚放流
七保支部
葛野川 2/26 3,000尾 2/27 3,000尾
ヤマメ成魚放流
両支部、ヤマメ稚魚10,000尾、イワナ卵は 50,000粒放流してあります。
解禁日 令和7年3月1日(土)午前5時